●レーダー探知機・第2弾 | ||
![]() |
ん〜、色々と機能が豊富。 | |
![]() |
本体はライトの下に取り付けました。 これならば、目立たないでしょう。 ブラケットはキットに入ってます。 防水らしいです。 電源はライトケースの中の配線で イグニッションON時に通電する線を 探して配線しました。 白いコネクターからバイパス線が出て いたのでそれをテスターで確認したら バッチリOKでした。 赤白の線です。 |
|
![]() |
インジケーターは以前にハンドルに 付けていたレーダー探知機のブラケット を利用して、取り付けました。 |
|
![]() |
ムチャクチャ!!明るいLEDです。 夜ならば眩しいでしょうね。 写真では判りづらいですが、左から 緑色・黄色・赤色の警告灯そして 一番右はON・OFFインジケーター。 このケースの上に防水のスイッチが 有ります。 |
|
![]() |
忘れてました。 これはヘルメットに仕込むスピーカ。 アラーム音以外にも取締用無線も 受信します。 (デジタルの場合はギーガー音) |
|