●さてさて、↓をイギリスのメーカーに発注しました。 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
取り外した部品です シート・燃料タンク・左サイドカバーは 予め外しておきます。当然ですが・・ |
||||||||||||||||||||||
![]() |
バンドはマイナスドライバーを当てて ハンマーで下にコンコンと軽くたたけば 下にポロっと取れます。 後は黒色の金属パイプを引き抜いて 外したバンドを取り除いてから メッキパイプに13のメガネレンチを通して エンジンヘッドから外します。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
付属のキャップを忘れてはいけません。 | |||||||||||||||||||||
![]() |
すっきりとしました。 エアークリーナーBOXの穴は 付属のキャップをゴム系ボンドを塗って はめ込みます。 エンジンヘッドの穴をふさぐボルトは アルミなので締め過ぎに注意。 |
|||||||||||||||||||||
以上のレポートはボンネビルユーザーでないと判らないかも・・ | ||||||||||||||||||||||
約、1時間程の作業です。簡単です。 | ||||||||||||||||||||||
アフターファイアが消えました。 | ||||||||||||||||||||||
あとはプラグの焼け具合を見て、パイロットを調整。 |